乾物のこと

昆布表面の白い粉

表面が白くなった昆布は食べられますかという質問を時々いただくときがあります。結論から言うとほとんどの場合が問題なく食べられます。カビと区別するには・・・ 斑点状に丸く白くなりふさふさしているのがカビ。しかし、すりガラスのようにに白くなっている…

素麺・蕎麦つゆをプロの味にする宗田鰹の削り節

今年の猛暑で食欲が減退したときはざる蕎麦やそうめんなど冷たい麺類が食欲をそそりますが、そんな時にミネラルたっぷりの天然だしを使うと身体にも優しいです。そこで今日はめんつゆに最適でガツンと濃いダシの出る プロ愛用の削り節をご紹介します・・・それ…

ラーメン用焼き海苔の秘密

ラーメンの焼き海苔は豊かな風味と磯の香りが食欲をそそりますところで、これに使う焼き海苔は意識的に高級品を使わないラーメン店が意外と多いのはご存知でしょうかそのわけは・・・ 一般的に高い海苔ほど甘みがあって口解けが良いのですが、ラーメンに入れた…

天日干し新物無着色サクラエビ入荷!

駿河湾のサクラエビは年2回 春と秋の漁期で水揚げされます 秋漁が始まるのは11月ですが、品質と漁獲高が安定するのは11月中旬過ぎそして本日、新物素干し桜えびの第一便が入荷してきましたサクラエビは天日干しすることで・・・うま味を凝縮させた素干し桜えび…

乾燥刻みめかぶ(めひび)販売の松作商店

当店のロングライフヒット商品、乾燥めひびです。めひびとは、メカブ(わかめの根っこ)を刻んだものです。めひびは、普通のワカメよりとろみがあって、そのとろみが、健康番組などでよく取り上げられる、フコイダンという成分なんです。 【フコイダンのパワ…

新生姜と本枯れかつお節の佃煮

新生姜で佃煮を作ってみました生姜は下茹でしたあと、しっかり水を切ることが重要一緒にきざみ昆布を入れてもおいしいですが、今回はあらめを刻んで入れてみました。 そして、うま味を出す決め手の食材は削りたての本枯れ熟成かつお節 荒節と違って本枯れ節…

伊勢志摩産刻みあらめがお買得

伊勢志摩産天然物のきざみあらめです全国的にはあまり馴染みがないかもしれませんが地元三重県の家庭料理や京都のおばんざい食材として人気があります。そして、その食感はある国産海藻に似ています・・・ それは長ひじき長ひじきはここ数年特に価格が急騰した…

日本国産するめ販売の松作商店

ニュースで北朝鮮漁船がイカの横取り漁をするのを 海上保安庁が取り締まっているとやっていました。とにかく、国産スルメイカは極端な不漁で 価格も2.5倍以上の高値となっています ただ高いだけでなくお金を出しても仕入れる商品が出回らない状態です。そん…

国産乾燥ワカメでお手軽料理

松作商店の乾燥カットワカメを、水で戻した写真です。夏には、素麺や冷やし中華のつけ合わせ海藻サラダにもお手軽でおすすめです 乾燥時はこんな状態ですが・・・ 水で戻すと、なんと10倍以上にも増えるんです品質も安心、国産ワカメ まとめ買い用に、お得な業…

アカモクにも含まれるネバネバ成分フコイダンの多い海草とは

当店のロングライフヒット商品、乾燥めひびです。めひびとは、メカブ(わかめの根っこ)を刻んだものです。めひびは、普通のワカメよりとろみがあって、そのとろみが、健康番組などでよく取り上げられる、フコイダンという成分なんです。 【フコイダンのパワ…

麺つゆをコク旨にする削り節とは

今年はカラ梅雨のようで、蒸し暑い日が続きます こんな時は、冷たいざる蕎麦や そうめんなどが食欲をそそります今日は、めんつゆに最適な プロ愛用の削り節をご紹介します宗田鰹(そうだがつお)の厚削り関西ではめぢか節とも呼ばれます コクのある濃いだしが…

ホタテ干し貝柱をお中元に

親しい方へのお中元にと、毎年隠れた人気商品がこちら 北海道産1等級のホタテ干し貝柱包装・熨斗かけ・お名入れはすべて無料です干し貝柱が、特に夏おすすめな訳とは・・・肝臓に良いタウリンが豊富で、 夏バテ防止や美肌にも良いからですご家庭用には、割れ…

浜名湖名物バラ干し青海苔とは

早春の味覚が入荷しました浜名湖で収穫される香り高い浜名湖青のりです力強い海苔の風味が持ち味で、地元の漁師や業者では次のような名で呼ばれます バラ干し青のりみそ汁やアーサー汁のほか、たまご焼きに混ぜたり 天ぷらにしてもおいしくいただけます 産地…

松前産するめ販売の松作商店

毎年1月末で漁期が終わる北海道道南のスルメイカ漁ですが今季はここ10年間でも最低の壊滅的不漁となりました水揚げ量は例年の半分以下で、 価格も2.5倍以上の高値となっていますしかも、ただ高いだけでなくお金を出しても仕入れる商品が出回らない状態です。…

旬の食材には旨いだし昆布を

だし昆布の王道といえば、北海道の利尻昆布厚くて幅の広い利尻昆布は、上品でコクのあるだしをとることができます。 松作商店では、小売用に50g入れもございますが1kgのまとめ買いは超得価格でご提供いたします。熟成させると格段のうまみ昆布の賞味期限は、…

本枯れ節の削りたてを受注生産

味にこだわる料亭や日本蕎麦屋さんからよくご注文をいただく、鹿児島線熟成本枯れ節の薄削りです鰹節屋松作商店の薄削りは、スーパーや大手メーカー品と違い作り置きをせず 受注生産で、しかも発送直前に削るので香りがたっていて新鮮ですまた、価格を抑える…

角寒天と粉寒天の違い

今回は棒寒天(角カンテン)と粉寒天の違いについてご説明します棒寒天はその名の通り、冬の寒い日に天日干しして作られますが・・・ 粉寒天は工場の中で製造され、一年中生産が可能です手軽に使える粉寒天は、固まりやすさを重視するため棒寒天と違い苛性ソ…

お茶漬けに塩吹き昆布

キャンプやBBQの食材として 特におすすめなのがこの塩吹き昆布おにぎりの具にしてもよいですが、きゅうりの漬物などと一緒にご飯にのせて冷たい麦茶をかけた冷やし茶漬けがおすすめです また、ゴマ油やキャベツがあれば居酒屋メニューの塩キャベツも簡単に作…

国産天然ふのり好評販売中

毎年春に漁が行われる国産の海草です。季節物なので一年分を仕入れます胆石の治療にも良いとされ、天然の食物繊維も豊富なこの海草とは・・・ふのり(布海苔)です ふのりの水溶性食物繊維フノラン には、コレステロールの吸収を抑制したり肥満などから起こる…

ラーメンや丼物のトッピングに

有明産ばら干し地海苔の販売を開始しました有明海の海苔は、厚めで甘みと食べごたえがあるのが持ち味です。とれたての海苔を板状にせず、そのまま干しあげて焼くことで海苔の風味を最大限にまで引き出します 暖かいご飯にたっぷりのせて、お醤油をたらせば香…

法事の引き出物に乾物な訳

法事の引き出物や御仏前のお供えには、軽くて日持ちする乾物がおすすめ 当店で人気なのはこちらの国産どんこしいたけの箱詰めです最高級の厳選した大粒どんこを箱詰めしました松作商店オリジナルの内容量なので、同じ価格なら量販店より多く詰めてあります …

松作商店の焼き地海苔

有明産ばら干し地海苔の販売を開始しました有明海の海苔は、厚めで甘みと食べごたえがあるのが持ち味です。とれたての海苔を板状にせず、そのまま干しあげて焼くことで海苔の風味を最大限にまで引き出します 暖かいご飯にたっぷりのせて、お醤油をたらせば香…

おいしい切り昆布

松作商店の煮物用きざみ昆布(切り昆布)です。本場北海道の産地限定昆布を使用しています。水で戻したきり昆布を、豚肉と一緒にごま油で炒めてもおいしいです。 早く煮えるようにスチームをかけて柔らかくした昆布もありますがそれでは味が落ちてしまいます …

天然あらめで手作り料理

前回好評だったこの食材は何?の第2弾今回はこの黒い食材ですカルシウムや鉄分、食物繊維を豊富に含み表面が凸凹しているものほど品質が良いとされますこの食材とは・・・ おいしくて柔らかい、海草のあらめです あらめは、昆布やわかめと違って養殖ができま…

父の日に味わい深いするめはイカが?

本場松前産の肉厚するめです。 当店が扱販売するのは、国産スルメイカから作った松前の中でも1等級のするめのみとなります。輸入イカと違い、昔ながらの懐かしい昭和の味がします味もさることながら・・・肝臓に良いタウリンたっぷりで、歯にもいい健康おつ…

かつお節激安ケース売り

見た目はB級でも味は本枯れ節業務用の高級削り節として使う枕崎産の本枯れ鰹節20kg入りです。 厨房で削るのを前提としているため訳アリのちょいキズではありますが、ケース売りのまとめ買いで価格は激安です 日本料理店や料亭が、煮物やお吸い物のだしをとる…

おいしい鯣(するめ)は松作商店

松作商店で好評販売中の本場北海道産松前肉厚するめです。国産1等級のスルメなので、昔ながらの味わい、なつかしい昭和の香りがします 晩酌のあてや松前漬けにしてもおいしいです。また、良質のタウリンが豊富に含まれるスルメイカは、夏バテ防止にも持って…

素麺をおししくいただく

暑い夏は、素麺が一番薬味の生姜もチューブ入りではなく、その場ですりおろしたものに限りますまた、トッピングのきざみ海苔は 松作商店が販売する香りのよい三河湾産焼き海苔 素麺つゆのだしには、味が濃く出る宗田鰹(そうだかつお)の厚削りを使います やっ…

端午の節句の贈り物に鰹節

松作商店ご贈答用かつお節箱詰めの特別包装です端午の節句用に、鯉と菖蒲が描かれ当店が昔から使っている掛け紙ですかつお節が端午の節句に使われるわけは、 勝男武士と掛けて出世を願い、松魚と書くカツオは元気がよく松は冬でも枯れなくて長寿なので縁起が…

海苔の着色ウソ?ホント?

乾物屋の当店は海苔も扱っているので、たま~に「お宅の海苔は、着色料を使っていますか?」と、お聞くお客様がいらっしゃいますでは実際に、海苔に着色することはあるのでしょうか 答えは・・・法律を犯さない限り、ありませんなぜなら、海苔への着色は法律…