参道の行列を楽しく過ごすプチ知識
平成31年の元旦は
小國神社へ初詣に行きました
参道は相変わらず長い行列ですが
その待ち時間を利用して
神社自体を楽しんでみてはいかがでしょうか
たとえば、上の写真・・・
参道の正面には当然鳥居がありますがその奥の拝殿の入り口は少し右にずれています
これは、万が一邪気が参道に入ってきたとき
まっすぐ本殿に向かわないようにするためです
乾しいたけで骨粗しょう症予防
お正月用開運えと飴おみくじ付き!
毎年好評の開運干支飴(えとあめ)今年も販売中です
お年玉やお年賀に添えて、
また、イベントや忘年会の景品として・・・
会社や町内会などからもご注文をいただいております外袋には来年の干支がデザインされ
楽しいおみくじも付いています!
おみくじは、大吉・中吉・小吉で、何が出るかはお楽しみ♪
ほかにも、忘新年会のお土産や
日帰りバスツアーのプチプレゼントに
12月には売り切れる場合がございますので
ご注文はお早めにどうぞ
〜天然だしと乾物の松作商店〜